| Home |
2018.09.04
チューニングの大切さ
今ではチューニングメーターという便利な物があって、音叉などで音合わせすることはほとんどなくなりました。昔はチューニングが出来て一人前と言われてました。ギターに限らず弦楽器は常にチューニングに気を使わなければならない楽器です。
チューニングメーターが出来て本当に楽になったと思います。
昔はうまいアマチュアバントでも、チューニングが甘かったりすることは普通にありました。最初はチューニングが合っていたのに、ステージの後半は、ずれている、、なんてこともよくありました。
今では、初心者でもキッチリとチューニングしてるので大変聞きやすいです。ただ注意事項としては「チューニングが狂ってきた事にすぐ反応し、調律する」これが大事です。
弾く事に夢中になってしまうとチューニングの甘さに気づかなかったりします。(実際クラシックギターの演奏会などでもよくあります)
チューニングは音楽を演奏する上での基本です。神経質な位でちょうどいいのです。
また次回(^_^;)


チューニングメーターが出来て本当に楽になったと思います。
昔はうまいアマチュアバントでも、チューニングが甘かったりすることは普通にありました。最初はチューニングが合っていたのに、ステージの後半は、ずれている、、なんてこともよくありました。
今では、初心者でもキッチリとチューニングしてるので大変聞きやすいです。ただ注意事項としては「チューニングが狂ってきた事にすぐ反応し、調律する」これが大事です。
弾く事に夢中になってしまうとチューニングの甘さに気づかなかったりします。(実際クラシックギターの演奏会などでもよくあります)
チューニングは音楽を演奏する上での基本です。神経質な位でちょうどいいのです。
また次回(^_^;)

| Home |