| Home |
2018.09.14
最近のメトロノーム事情
先日、生徒さんから「おススメのメトロノームありますか?」と、質問がありました。そこで最近のメトロノームを調べてみました。私はKORGの電子式のメトロノームを使っているので、それのバージョンアップ版があると思い調べてみました。
結果的にバージョンアップ版があり、それを生徒さんは購入した訳ですが、とにかくその機能に驚きました。1番驚いた点としては、メトロノームの音がボイスで出る点です。要するに4拍子だと、ワン、トゥ、スリー、フォー、と声で出してくれると言う事です。これはかなり便利な機能です。レッスンの時にメトロノームの音だけで生徒さんに曲を弾いてもらうと、拍がずれたのが気付かない時があります。そんな時、ボイスで1拍ずつ言ってもらえれば、ずれているのもすぐ分かるので学習がはかどります。
しかし、つくづく思うのが「技術の進歩は凄い」と言うことです。
また次回(^_^;)
結果的にバージョンアップ版があり、それを生徒さんは購入した訳ですが、とにかくその機能に驚きました。1番驚いた点としては、メトロノームの音がボイスで出る点です。要するに4拍子だと、ワン、トゥ、スリー、フォー、と声で出してくれると言う事です。これはかなり便利な機能です。レッスンの時にメトロノームの音だけで生徒さんに曲を弾いてもらうと、拍がずれたのが気付かない時があります。そんな時、ボイスで1拍ずつ言ってもらえれば、ずれているのもすぐ分かるので学習がはかどります。
しかし、つくづく思うのが「技術の進歩は凄い」と言うことです。
また次回(^_^;)
| Home |